REFORM WORKS

トップ 外装リフォーム施工事例外壁住宅塗装|明るさと上品さを兼ね備えたナチュラルな外観に

住宅塗装|明るさと上品さを兼ね備えたナチュラルな外観に

エリア:和歌山県御坊市

工事内容:外壁塗装工事

工期:約2週間

リフォーム費用:※お問い合わせください

お客様:S様

仕様: [外壁] シリコン塗料

Before imageAfter image

スライダーを動かしてご確認いただけます。

仮設工事

足場組立

作業を安全かつ効率的に進めるため、まずはしっかりと足場を組み立てます。

組立完了

足場にメッシュシートを設置します。
このシートは、塗装工事前の洗浄時に使用する水や薬剤、また塗料が周囲に飛び散ってしまうのを防ぐ大切な役割を果たします。

外壁(ALC)クラック

現地調査時には見えにくかったクラックも、足場組立後に全体を再度チェック。
細かなヘアークラックが見つかりました。

現調・確認

外壁表面に入ったヘアークラック。
そのまま放置すると雨水の浸入や劣化の原因になるため、早めの処置が必要です。

クラックの状況

すり込み作業を行い、クラックを補修。
下地をきちんと整えることで、今後の塗装がより長持ちする仕上がりになります。

ベランダ外壁クラック補修・雨漏り状況

雨漏り状況の確認

ベランダ外壁面のクラックから雨水が浸入し、軒天部分に雨漏れが発生していました。

軒天材撤去・調査

軒天材を撤去して内部を確認したところ、やはり入水している状況が確認できました。
外壁クラック部分を補修。
その後、散水試験を行い、入水がないことを確認しました。

下地・軒天の復旧

補修後は下地と軒天をしっかり復旧。
元通りの状態に戻して仕上げました。

外壁塗装

下塗り

下塗り作業のようすです。
細かなひび割れを埋め、上塗りがしっかり密着するように下地を整えていきます。

上塗り 1回目

上塗り1回目で色をのせていきます。
この段階でも雰囲気が大きく変わり、外観の印象が見えてきます。

上塗り 2回目

上塗り2回目です。
色の深みが増し、塗膜も厚くなることで美しさと耐久性が高まります。

色分け部塗装

色分け部 上塗り 1回目

色分け部分の1回目の上塗り作業です。
下地の上から丁寧に色をのせていきます。

色分け部 上塗り 2回目

仕上げとなる2回目の上塗りです。
色の深みが増し、美しい仕上がりになりました。

付帯部・ベランダ塗装

軒天

外壁と同じく、下地処理をしたうえで上塗りを2回重ねて仕上げます。
細かな部分も手を抜かず、きれいに仕上げていきます。

破風板

金属部には錆止めを入れ、その後に上塗りを2回。
耐久性を高めながら、美しい仕上がりに整えます。

ベランダ

ベランダ床面はトップコートを2回塗布。
防水性をしっかり確保し、安心して使える状態に仕上げました。

担当者より

担当:村嵜

外壁のチョーキングや色褪せのご相談をいただき、今回の塗装工事を行いました。
もともとはピンク系のツートンカラーでラインが入っていましたが、塗り替えではイエロー系とホワイトのツートンに変更。ラインをなくすことで全体がすっきりとし、屋根のオレンジとも調和した、明るくナチュラルでやさしい雰囲気に生まれ変わりました。

また、使用した塗料はチョーキングを抑える性能があり、長く美しさを保てる外壁に仕上がっています。

ABOUT REFORM CONTACT