今回のVOICEは和歌山市K様邸。
中庭とリビングの採光も計算し尽くした上に無駄のない間取りを実現。
生活全てを1階で完結できる半平屋の家にご夫婦大満足です。
奥さん:下の子が生まれることになって、賃貸だと狭くなるなと思い、家づくりを開始しました。
旦那さん:私の父のいとこがサンクリに勤めているのでサンクリさんの事は知っていました。SNS等でもサンクリさんの家を見ていて、自分たちの好みとぴったりだったのも大きいですね。
奥さん:勉強会や4軒ほど見学会にお邪魔しました。どの家もとてもおしゃれで。他の会社と比べることなくサンクリさんでお願いしましたね。
旦那さん:中庭が欲しいことと、私の趣味道具を仕舞える広い土間収納。あとはできれば平屋にしたいと伝えました。和歌山市内の住宅地で、そんなに広い土地でもないので平屋はどうかなと思いましたが、年を取ってからのことも考え生活は1階で完結できたらと思っていました。
奥さん:賃貸住まいの時に不便だった洗濯を楽にしたいという気持ちから、ランドリースペースを確保してもらいました。それに加えキッチンとダイニングテーブルを横並びにすることで洗濯、炊事などあらゆる家事がとても楽になりました。
旦那さん:駐車場ですが、私達夫婦と、お客さんの合計3台停められるようにしていただきました。難しいかなと思っていたのですが家の配置を工夫してくださり、余裕を持って3台停められるようにしてくださったのには感動しました。
奥さん:リビングは20帖ほどが一般的ですが、うちは16帖。その分リビングの天井を高くしており、開放感があるので、狭く感じることはありません。
旦那さん:夏は涼しくて冬は暖かい。特に冬の暖かさをより実感できました。冬に友人が訪ねてきたときに「これ暖房入ってないの?」と不思議がられたぐらいでした。
奥さん:水回りが回遊動線になっているので家事がとっても楽です。収納もたっぷりあるので生活しやすいですね。
旦那さん:無駄のない設計で、どれも気に入っています。子どもが寝た後夫婦でドラマを見たりして寛ぐ時間がとても好きですね。
奥さん:リビングの上部に採光窓があるのですが、キッチンに立つと空が見えるんです。夜には月も見えてロマンティック。癒しのひとときです。
旦那さん:テントを張ってミニキャンプみたいなことをしてみたいですね。
奥さん:今はとりあえず荷物を収納にしまっている状態なので、子どもがもう少し大きくなったら整頓してさらに使いやすくしたいですね。
ご夫婦:サンクリさんならスタッフの皆さんがとても真剣に、そして親身に対応してくださるので、まかせておいたらまず大丈夫。自分たちの家は、見学会で見たアイデアをつめこんだ家になっています。大きさや広さなどは写真や動画では分からないので、見学会に沢山行くことをお勧めします。質感も実際に触れてみることが大切ですね。
中村 和紀
今回のポイント!
約48坪の土地面積に駐車スペース3台と、子ども部屋だけを2階に配した半平屋の家です。平屋を希望される方は年々増えていますが、土地を確保できなくて諦める人も多いのが現状です。半平屋にすることで、1階で生活を完結させることができ、平屋と同じように暮らすことができます。