今回のVOICEは有田川町I様邸。
家事が1階で完結できる無駄のない間取り、
ガラスの扉や鉄骨階段など、施主様の好きが詰まった住まいを紹介します。
旦那さん:結婚当初、家はいらないかなと思っていたのですが、父の友人からいい土地があるから見てみないかと言われて。たまたま妻の実家の近くだったので思い切って購入しました。
奥さん:以前はマンション住まいだったのですが、子どもが大きくなるにつれて音とかも気になり出したところだったので、家を建てることにしました。
旦那さん:ふたりともサンクリさんのことは知らなかったのですが、SNSとかで調べて見つけた3、4社の中にサンクリさんがありました。
奥さん:見学会に行ったのはサンクリさんが最後だったのですが、とてもオシャレな家でした。ガルバリウムの外壁で四角い家にしたかったのですが、見学したところがまさにイメージ通りで。
旦那さん:見学会で会った森口さんがすごく親切で、家づくりのことや資金のことなど包み隠さず話してくれ教えてくれたのも安心できました
奥さん:平屋にしたかったのですが、土地の広さ的に難しくて。見学会で見た子ども部屋だけを2階にした家だとできるのかなと思い、要望しました。あと、鉄骨階段も取り入れたいと伝えました。
旦那さん:玄関からリビングへのドアをガラスの扉にしたり、キッチンの天井を木張りにするなど、見学会で気に入ったものを沢山取り入れました。家事の面では、ロボット掃除機が活躍できるよう床をフラットにすることや、お風呂、トイレに窓をつけないことで掃除をしやすくしました。テレビを壁付にしたいと伝えると、テレビの裏側に間接照明を取り入れる提案をしてもらえました。
奥さん:グラフテクトというブランドのキッチンを紹介してもらったのですが、一目で気に入りました。モデルチェンジの時期で価格が上がるところだったのですが現モデルがまだ残っていたので値上げ前の値段で買えたのも大きかったですね。
奥さん:室温・湿度が一定に保たれているからか、子どもが風邪を引きにくくなりました。それに、子どもが走り回っても音が気にならなくなり、少し気持ちに余裕ができました。また、水回りがまとまっているので家事が楽になったのも嬉しいです。
奥さん:子どもが大きくなったら植物を増やして自分好みのインテリアに進化させていきたいですね。
旦那さん:今は仕事で家にいる時間が少ないのでもっと家で過ごす時間を増やしたいですね。
ご夫婦:どこで建てるかを決めるときは、営業さんのお人柄も大切です。サンクリさんは見学会でも現場でもしっかりと時間をとって家づくりのことを教えてくれたので安心して家づくりを進めることができました。施主任せではなく、提案もしっかりしてくれる、一緒に考えてくれるのが心強かったです。
森口 隼任
今回のポイント!
約53坪の土地ですが、子ども部屋のみ2階にすることで平屋のように生活できる住まいにすることができました。1階にご夫婦の寝室もあるので年を経ても使い勝手の良い間取りだと思います。お子さんが小さいうちも、キッチンからLDKや中庭、ワークスペースにも目が届くので安心ですね。