今回のVOICEは和歌山市K様邸。
1階完結型のパーフェクトな間取り。
家事ラク動線を叶え暮らしやすさを追求した住まいを紹介します。

旦那さん:私は福岡出身で、妻が和歌山出身です。結婚当初は仕事の都合で兵庫県に住んでいましたが、和歌山に戻ることが決まり、それを機に家づくりを考え始めました。
奥さん:YouTubeで和歌山の工務店を検索していたときにサンクリさんを見つけました。デザインも私たち夫婦の好みにぴったりだったので、サンクリさんを基本に考えることにしました。
旦那さん:見学会には5〜6回ほど参加しましたが、どのお宅も施主さんの個性が際立っていて、家ごとに全く雰囲気が違うのが印象的でした。
奥さん:自分たちが取り入れたいと思うポイントも多く、すごく参考になりましたね。

旦那さん:前の道から生活の様子が見えないようにしたかったのですが、シャッターを閉めるのは嫌だったんです。そこで、YouTubeで見た中庭を挟んだ格子のあるデザインを採用してもらいました。また、腰掛けたりお客さんがくつろげるように、小上がりの畳スペースをお願いしました。
奥さん:自然光の中で生活したいという希望がありました。見学会で拝見した吹き抜けの家がとても明るく、広く感じられたので、ぜひ吹き抜けにしてほしいとお願いしました。さらに、家事動線の良い家にしたいという要望も伝えました。
旦那さん:雨の日でも濡れずに家に入れるよう、オープンガレージも希望していました。ただ土地の形状的に難しかったので、半分諦めかけていたのですが、計算を重ねてなんとか実現してくださって。本当に驚きましたし、感謝しています。
奥さん:他にも、床下に間接照明を入れた広くておしゃれな玄関やパントリーなど、さまざまな要望を出しましたが、すべてを形にしてくださって感激しました。

旦那さん:住み始めて約10か月になりますが、夏も冬も空調1台で快適に過ごせています。
奥さん:吹き抜けがありますが、空調の効きに問題はありません。それに廊下がないので、各部屋への移動がスムーズで便利ですね。また、クローゼットが1階のランドリーの近くにあるので、洗濯物を干してすぐにしまえるのも助かっています。整理整頓を意識しなくても自然と片付くのが楽ですね。
旦那さん:せっかく中庭を作っていただいたので、もっと活用していきたいです。プールをしたり、ピクニックのように過ごしたりして、プチアウトドアを楽しみたいですね。

奥さん:いろんな見学会に足を運んで、アイデアを蓄積するのがおすすめです。YouTubeでもある程度わかりますが、広さや光の入り方などは、実際に見ないと感じ取れない部分もあります。
旦那さん:サンクリさんは見積もりを細かく出してくれるので、調整がしやすいです。それが自由度の高さにもつながっていると思います。他で家を建てた友人は「もう一度建てたい」と言っていましたが、私たちは満足していて、そういう気持ちはありませんね。


森口 隼任
今回のポイント!
今回の住まいは、なんといっても開放感あふれる吹き抜けリビングが特徴です。小上がりの畳スペースは、今は来客時やお子さんの遊び場として使われていますが、将来的にはご夫婦の寝室にもなります。このように、今の暮らしだけでなく将来を見据えた提案を心がけています。